★よくある質問 FAQ
制作について
- 依頼から納品までの流れについて教えてください。
- 依頼内容によって多少変わりますが、大まかな流れは以下のように製作を進めていきます。
- ①お問い合わせフォームよりご依頼をいただきます。
- ②ご予算に合わせた見積もりを掲示いたします。
- ③見積もりに問題なければ、制作内容についてヒアリングを行います。
- ④イメージの共有のために、ラフをお見せします。
- ⑤気になる点があれば、変更また修正します。
- ⑥ラフ案が問題なければ、仕上げの工程に入ります
- ⑦仕上げたイラストについて、気になる点があれば、変更や修正します。
- ⑧仕上げたイラストについて問題なければ、ご希望の形式で納品します。
- 納期はどれくらいですか?
- ご依頼時にご希望をお伝えください。スケジュールに合わせて製作いたします。
- 納品やPSDやAIデータで頂けますか?
- はい、ご希望の納品形式があればお伝えください。できる限り対応いたします。
- どんなソフトを使って描いていますか?
- ラフ案は手描き、またはCLIP STUDIO PAINTです。仕上げはCLIP STUDIO PAINTとAdobe Illustrator CC 2018です。
制作料について
- 制作料を教えてください。
- まず、依頼時にご予算を聞かせてください。予算に合わせた見積もりを掲示いたします。
- 無償で描いていただけますか?
- 申し訳ございませんが、無償のお仕事はお断りしております。
- コンペ用のサンプルとして無償で何枚か描いていただけますか?
- はい。企画の内容と詳細を伝えてくだされば、それに合わせて描かせていただきます。
連絡・打ち合わせについて
- 打ち合わせに来てもらえますか?
- できます。しかし、関西圏外での打ち合わせは交通費を請求する場合がございます。予め必要な交通費を考慮した上でご予算をお伝えください。
またオンライン打ち合わせも可能です。
権利について
- 著作権の扱いについて教えてください。
- クリエイター所有とクライアント譲渡の2種類があります。
クライアント譲渡の場合は、クリエイター所有より高くなってしまいますが、実績としての公開可能や同人誌の出版がOKの場合は、値下げ交渉受け付けます。どうしても予算が合わない場合は、ご相談ください。
その他
- 企画コンペで提案したいのですが、サイト上のイラスト画像を使ってもいいですか?
- はい、大丈夫です。しかし、利益の発生しないご利用に限ります。